dolfinpandaの日記

日常がもっと便利になる事や世の中の気になるニュースについてつぶやきます

大晦日

年末はいかがお過ごしでしたでしょうか。

 

紅白では女性シンガーが活躍していたように映りました。

 

LISAさんや、MISIAさんの歌声が印象残りました。

 

LISAさんは熱いハートをもっていますね。ファンになりました。

 

MISIAさんは声の音域が広い!歌唱力やっぱり半端ない!というか、日本を代表するアーティストと言っても過言はないでしょう。

 

聞き手の期待を裏切る何かを伝えてくれますね。

 

お互いにライブへ行きたいです。

 

歌唱力があればあるほど生ライブへと誘われますね。

2020年が始まる、令和時代に何を思うか

今日は大みそかですね。

 

激動の平成も終わりました、

 

リーマンショック東日本大震災を経て、経済は右肩上がりで、株価も一定のレベルまで復活しました。

 

ここから日本は成長できるのか?

 

大きな局面を迎えています。

 

日本は今後人口減少期を迎えますが、世界を見るとどうでしょうか?

 

現在の世界人口は78億人。

 

ものすごい速度で増大しています。

 

国連によると2050年には97億人を超えるそうです。

 

さて人口構成ピラミッドを見ると、特徴がみられます。

 

先進国は軒並み出生率が減少して高齢化へまっしぐら。

 

アジア圏、インド、アフリカなどの途上国は若年年齢比率が高いです。

 

これは何を意味するのでしょうか?

 

将来の国力を示すものとなりそうです。

 

膨大なマーケットもあるでしょう。

 

世界には78億人も人がいるのです。

 

ネットで一瞬にして情報は全世界に展開できるのです。

 

ある意味恐ろしい世界なのですが・・・

 

独り勝ちか、敗者かの極端なゲームが繰り広げられそうです。

 

国連がSDGsを旗振りするのもある意味、ほぼ制御不能となった資本主義社会への警告なのですが、そもそも将来の100億人が文化的生活が出来るだけのエネルギーも資源も無く、成り行きでは地球は耐えきれません。

 

このままmoreandmoreでどんどん突き進むと、紛争も絶えないでしょう。

 

これを解決する英雄の存在も必要ですね。

 

私が手をあげましょう、と言いたい。

 

未来の予想は難しいかもしれませんが、課題ははっきりしています。

 

誰にでもチャンスがある面白い時代ともいえます。

地球温暖化と経済性の両立

綺麗な空気を!

綺麗な空気を!

私は、地球環境問題を解決したく、仕事もそれに関連しているのですが、まだまだ、出来ることが限定されており、社会の情勢としては生ぬるいと強く感じております。

 

もう経済性なんてどうでもよいので、排気ガス出すの今すぐやめれれば良いのに・・・と子供のころは思っていました。

 

自転車で走ることが多かったのも理由なのかもしれません。

特に、自転車ロードレースをやっていたので空気の汚さは肌で感じていました。

 

登坂でトラックに抜かれると抜きざまに黒いディーゼル排気ガスを吸わされるのですから、本当に腹立ちますからね。

 

これはすべてのロードレーサトライアスロンアスリートやマラソンランナーたちが皆感じていることだと思います。

 

ここ20年で車の排気ガスのエミッションは飛躍的に低減しているとは言え、まだ十分ではないでしょう。

 

ディーゼル排ガスまき散らすトラックでぜんそくになって人も知っています。


こんな社会が許されるのか?と思ったことも。

世界中がEVと燃料電池車になれば空気はきれいになるだろうに。

 

しかし、時がたち、それは理想論で私たちの物流・しいては生活は、エンジン車の恩恵で安価に暮らせているということを知りました。

 

排ガスは無いほうが良いが、経済性と両立できないことも知りました。

 

経済優先で社会は進行している。地球が壊れようとも。出来るだけ努力はしてゆくとおう企業の姿勢・・・これには大いなる矛盾を感じました。

 

そして時がたち、社会の仕組みを概ね理解しかけたとき、解決できるのはテクノロジー(技術革新)しか無いのだ・・・という私なりの結論に達しました。


テクノロジーの進化が地球の崩壊までに間に合うのか?

 

地球の人口爆発と資源争奪戦、環境破壊と自然災害のリスクが増大していますが、これにテクノロジー進化が間に合うのかが課題でしょう。

 

残された時間はあとわずかです。

今年は雪が降らない! スキー場関係者からは悲鳴が

子供の冬休みを使ってスキー場に来ています。

 

白樺湖周辺です。

 

ここは気温が低く例年は自然雪が十分積もりますが、暖冬の影響でほとんど雪が積もっていませんね。

 

ただ気温は低いので人工雪です。

 

そのせいで固く締まった雪です。

 

ベースが固いので、子供たちにはやや厳しいようです。

 

ふかふかの新雪を固めた雪のほうが初心者には優しいですね。

 

今年は例年よりも本当に雪が少ないです。

 

スキー場は悲鳴を上げていますね。

 

ここ数年は台風や豪雨で日本は災難続きですが、こんなところにも温暖化の影響が来ているのでしょうか?

 

オープンできずに年越しというのは相当まれな話ですが、ここ長野地区でもそんなスキー場がいくつかあるようです。

 

これまでは冬になると当たり前のように雪が降りスキーが出来ましたが、これからは雪が降らない可能性がありますね。

 

やはり子供たちの未来のために、環境は残してあげるべきです。

 

社会の便利さ、開発は大切ですがサスティナブルな成長にむけて、皆まじめに考えないと本当に痛いしっぺ返しを食らいそうですね

 

 

日本のスキーリゾートは海外から見ても良い場所が多いです

 

志賀高原や北海道のニセコなどはアジア圏や豪州からも人気です。

 

中国のビッグマネーに狙われています。

 

財力ではかないませんからね。

 

日本人の財産は自分たちで守らなければなりませんねんね。

 

持続可能に向け地球温暖化を解決するところにマネーは向かいつつあります。

 

ESG投資も急速に拡大しています。

 

人類の英知で地球を救うことができるのか。間に合うのか分かれ目ですね。

 

人間は自然を征服することはできません。

 

地球を汚したらいつかは、自分たちに戻ってくるんです。

 

汚染させたら、口に入ってくるんですよね。

 

人間は自然に生かされているのですから。

黒船来航

最近までDVDレンタル店に通っていましたが、やめました。

 

私もAmazonをよく利用しますが、たまたま、プライムの無料キャンペーンに入ったら、プライムビデオ見放題となり、はまってしまいました。

 

こういう人は今、多いと思います。テレビでもCMやっていますし。

 

自宅のテレビもネット対応なので、快適に視聴できるんですね。

 

いまやテレビを買うと普通にAmazonやネットフリックスのアイコンが付いていますね。

 

テレビはテレビというよりも、マルチメディアモニターといったほうが良のかもしれません。

 

時代は変わりました。

 

そしていつも通っていた近所のツタヤも来月閉店になります。

 

ちょっと寂しいですね。

 

レンタルDVD・ブルーレイは、パッケージがありますよね。

 

パッケージには写真やストーリが書かれていて、おもしろそうかを一目で俯瞰することが出来ます。

 

それを見ながらこの映画面白そうかな?て見るもの良かったのですが・・・時代の流れですね。

 

さらに、CDレンタルできなくなるのがとっても残念。

CDディスクがあれば好みの音質でPCに取り込んだりできますからね。

CDパッケージを眺めるのは、お気に入りのアーティストであればあるほど所有感を満足させることが出来ます。

 

DVD・ブルーレイは、車での視聴時には特に都合が良いのです。

 

ミニバンで家族移動の際には、かけっぱなしに出来ますし。

 

なんでもかんでもスマホに取り込まれると、スマホ偏重でバッテリの消耗が激しくなるな・・・

 

 またスマホを一時的に持ち出せないなどの不便さがあります。

 

例えば、家族で移動中に、コンビニで5分程度のトイレ休憩を取る場合など。

 

スマホ画像をモニターで視聴したとして、スマホ決済しようとすると車から持ち出しますが、車で待つ人が視聴出来なくなる・・・

という場合もあり、必ずしも良い面ばかりではなさそうです。

 

まあ、家族それぞれスマホを持つ時代が来れば、同じIDで共有できますから、問題ないでしょう。

 

スマホはどんどん便利になり、個人情報などあらゆる情報がスマホに入りますので紛失などセキュリティ管理をしっかりしないと怖いですね。

COP25はもっと真剣に!

グレタ・トゥーンベリのスピーチは明快だ。


大人たちを痛烈に批判する姿は堂々としている。

 

経済成長と環境問題は相反するところは多いが、持続成長を望むなら、未来への負債は少なくすべきだ。

 

問題を先送りするのが好きなのが人間の常であるが、今こそテクノロジーの出番だと思います。

 

資源を大量消費し大量のリサイクルのできない廃棄物をまき散らす時代は終わった。

 

co2の問題は根深いが、発生したco2をどのように吸収するかも考えたい。

 

もともと地球上にある炭素の量は有限だ。

 

地球に返してあげればよい。

 

海水に戻すと、すぐに気化するため、植物に吸収させるか、地中の奥深くに吸収させるのが良い。

 

コストと見合う手段を考えるのが人類の英知だ。

 

未来のために投資できるか?にかかっている。

 

これは有意義な投資である。

 

有意義どころか人類の未来がかかっている。

 

先進国の高価な頭脳でなくともよい。

 

世界には有能な知恵を持った人はいるはずだ。

 

さあ、前に進もう。

一人で悩むのはもうやめよう

ク・ハラさんの自殺のニュースは衝撃でした。

 

KARA / ミスターMr.のプロモも何度も見た記憶があります。

 

https://youtu.be/pHtDaScwNjU

 

韓国は完璧主義の国ですから、厳しい世界だとは思います。

 

相談できる人等はいなかったのでしょうか。

 

ここ最近は日本で活躍していましたね。

 

日本で活動していることになった時、韓国人からのバッシングも厳しかったようです。

 

芸能人となり顔が知れると一般社会での活動にも制限があったり、気軽に外に出歩けないなどのやりにくさがあるのかもしれません。

 

仕事が忙しければ、毎回異なるスタッフなどとも会話しなくちゃだめだし、出来た人間ばかりでは無いと思います。

 

ここ最近は仕事の外注化が進んでいますし、撮影現場に出れば様々な人間とも仕事をしなければならないでしょう。

 

状況は分かりませんが、社会が個の孤独化を推し進めている感があります。

 

人間関係が希薄になる傾向がありながら、悩みを打ち明ける人が身近にいればいいですが、適格なアドバイスができる人がいつでもいるとは限りません。

 

もう一人で悩むのはやめましょう。

 

仕事の悩み、人間関係の限界、別れ、離婚、DVなど・・・もともと生い立ちの異なる人間同士がうまくやるのは簡単ではありません。

 

お互いが譲歩しなければうまくいきませんね。

 

これが結婚ということになればさらにハードルは上がります。

 

おしどり夫婦なんてまさに奇跡なのです。

 

お互いを尊重することができることが必要ですね。

 

言葉では簡単ですが、実のところ人間力のたまものでしょう。

 

試されているのです。

 

その境地に至ることは類まれな努力が必要です。

 

だらか、皆ぶつかり、泣いて、倒れることも多いでしょう。

 

でも一人で悩み始めると、これはドツボです。

 

そんな悩みを的確にアドアイス出来るのだとしたら、そこはプロの出番ではないでしょうか。

 

少しでも勇気をもらえれば明日への前向きな気持ちをもらえるかもしれません。

 

あなたの生い立ちも含めて、正しい方向へ導いてもらえるかもしれませんね。

Feelフィール

 

COP25での小泉環境相のバッシング

なぜ今日本はこんなにも石炭火力で批判を浴びるのか?


小泉環境大臣も具体的な方策に言及できていないが・・・

 

理由は原子力発電にありました。


例のあの3.11事件後から情勢が変わったのです。

 

電気事業連合会の資料によると、2011年以降の原子力発電の比率はそれまでの25~31%で推移していたのが一気に2012年以降、1%台まで落ち込みました。

 

変わって登場したのが石炭火力というわけです。


一方自然エネルギーなどの新エネルギーは8%です。

 

ドイツなどと比べると随分見劣りしますね。

 

これは電力会社などの民間依存ではダメです。

 

経済性を重視しますからね。

 

政治、政策の問題なのです。

 

ではどうすれば?

 

私たちが声をあげねばならないです。

 

政治を変えるのです。

 

もう一つは技術開発です。

 

経済性と両立できる技術をうみだすしかありません。

 

さらに・・・ライフスタイルを変革する・・・

 

この話題は深いですが、真剣に考えねば未来は開けないですね。

今年の日本カーオブザイヤーは?

カーオブザイヤーの栄冠はRAV4に

カーオブザイヤーの栄冠

 

今年もこの季節がやってきました。

 

日本カーオブザイヤーの発表です。

日本カーオブザイヤー2019-2020 RAV4が栄冠に!

日本カーオブザイヤー2019-2020 RAV4が栄冠に!

 

選考委員は自動車評論家や雑誌の直筆者となります。

 

今年は久々にトヨタ車となりました。

 

4月に発売された、トヨタRAV4が選ばれましたね。

授賞理由
日本市場に復活となったグローバルカーのトヨタRAV4は新時代のSUVとしてあらゆるニーズに高いレベルで対応した。
3種類の4WDシステムなどのパワートレーンと最新のプラットフォームの組み合わせによる走りは快適性、楽しさともに秀逸。またラゲッジスペースは広く、使い勝手も良好。
さらにDCMを全車標準装備とした上でリーズナブルな価格設定としたことも高く評価した。
※DCM:Data Communication Module(専用通信機)

2019 – 2020 日本カー・オブ・ザ・イヤー得点表
1位
トヨタ RAV4
トヨタ自動車株式会社)
436点
2位
マツダ MAZDA3
マツダ株式会社)
328点
3位
BMW 3シリーズ セダン
ビー・エム・ダブリュー株式会社)
290点

 引用は以下公式HP

www.jcoty.org

 

response.jp

 

選考委員の清水和夫氏いわく、レクサスを超えたかも!称賛を与えています。

 

清水和夫氏のRAV4試乗インプレッションby頑固一徹

清水和夫氏のRAV4試乗インプレッションby頑固一徹


https://youtu.be/bjwjg86ow8E?t=38

清水和夫氏は、私もその深い考察で一目を置く自動車ジャーナリストですがここまでのコメントはなかなか出ない人という印象が強いです。

 

実は私も4月の発売当初から注目していました。

 

というのもトヨタRAV4などSUVのこのジャンルは世界的にも最も激戦区であり、国内のみならず海外ブランドも力を入れているジャンルの為、普通の仕上がりでは競争に打ち勝てないからです。

 

トヨタも十分それを分かっていたのでしょう。

 

トヨタRAV4では技術開発においても出し惜しみはしていないようです。

 

欧州競合に打ち勝つためには、新しさみのでは勝ち目はありません。

 

トヨタの新しいプラットフォーム技術のTNGAが功を奏した形となりました。

 

ザクっというとTNGAとは部位ごとに設計を標準化してシリーズ設計することを言いますが、ユニットを数種類に標準化することが出来るため、開発リソースを集約させ良い設計に費用をかけることが出来ます。

 

いままで高額で採用が難しかった構造をふんだんに使うことが出来ます。

 

例えば、サスペンションならマルチリンクやダブルウイッシュボーン構造など。

 

これまでのトヨタFFではストラットが主流でしたからね。

 

日産のマルチリンクやホンダのダブルウイッシュボーン方式に比べれば見劣りした感がありました。

 

また高価な材料(マグネシウム、アルミ、超ハイテン鋼など)も使っても量産効果が期待できるでしょう。

 

プラットフォームもレクサス、カムリ系のものを使用したことで、ダイナミクス面でも優位に働きます。

 

トヨタ得意のハイブリッドの効率向上を果たしていますが、基本となるエンジン性能を極限まで上げています。

 

熱効率を最大にするために、高速燃焼技術を取り入れましたが、エンジンの基本設計から刷新することになりました。

 

ガソリン車で高燃費をたたき出したエンジン技術をハイブリッド車にも惜しみなく投入しています。

 

ハイブリッド用のアトキンサイクルエンジンの熱効率は世界最高効率レベルです。

 

エンジンパワー、トルク、レスポンス、コーナリング性能などスペック上の数値も目標値を到達しており、物足りなさを感じる場面は少ないと思います。

 

さらに、ハイブリッドシステムだけに頼らないトータルの性能向上を目指したことで、レスポンスのよい官能性能も手に入れましたね。

 

これが自動車評論家には好イメージと映っています。

 

今回のRAV4開発にあたり、トヨタはTNGAで設計手法を刷新して、ありとあらゆる手段を施しましたが、ハード面だけではなく、運動性能にこだわっただけあり、かなりの走り込みをしたようです。

 

ここ最近の自動車は日本専用モデルというのは少なく、グローバルに戦える同一仕様で開発をしています。

 

世界各地のオフロードのみならず、オンロードでも欧州含め、過酷な道路の走り込みですね。

 

そのように開発の手綱を緩めることなく作り込んだことが、評価を高めた要因では無いかと考えますね。

 

国内セールス面も順調とのこと。あとはデザイン力でどう戦うかですね。

 

デザインについては、あまり冒険をしていない面があり、マツダ車などに比較すると今一歩な面も否めないです。

 

やりすぎると販売面のリスクがあるため、これは今後のトヨタの課題でしょう。

 

日本から良い車が発信できていることは、世界にむけて日本車の評価が高まるとともに、日本人の元気を取り戻すきっかけとなるかもしれません。

 

RAV4の技術開発面については、車雑誌などでも報じられていますが、さらに深く知りたいなら私の知人のこちらのサイトもご覧になってみてください。

 

さあ、もっといいクルマを増やし日本をもっと元気にしてゆきましょう。

少子化と叫ばれて久しいですが・・・

f:id:dolfinpanda:20191202074342j:plain

少子化に歯止めを

 

少子化と叫ばれて久しい


日本ではこれの何が問題なのか?ということに触れてみたい。

 

良く言われるのが、出生率という数値です。

 

これは一人の女性が一生のうちに子供を産む人数の事ですが、用語を正確に言うと「合計特殊出生率」という数値を使います。

 

1人の女性が生涯に生むと見込まれる子どもの数。その年の15歳から49歳までの女性が生んだ子どもの数を元に算出します。人口を維持できる水準は2・07とされ、将来の人口が増えるか減るかをみる指標

 

要は、夫婦2人から子供が何人生まれるか?というものです。

確かに、子供が2人生まれると、ほぼ増減は無いと考えられますね。

 

ちなみに内閣府のデータによると、日本では2016年に1.44、県別では、最高は沖縄の1.95、最低は東京の1.24、北海道は1.29と2番目に低い数値。

 

南の温かい地域では本州地区を圧倒していますね。

平均気温と関係があるかもしれませんね。

 

このままでは日本はどんどん高齢化社会へまっしぐらです。

 

社会が年寄りばかりになると生産年齢人口も減少し、国力を維持することも難しくなります。

 

世の中にも活気がなくなってしまいます。

 

国は富を生み出し続けなければならないため、教育なども重要でしょう。

 

問題は根が深いですが、結婚率の減少が大きく効いていると思います。

 

合計特殊出生率は、どの先進国も2を割ってきています。

 

これは、成熟した社会になればなるほど、恋愛以外の物事に関心が向くというものあるのかもしれません。

 

本質的に人間は種を存続する本能がありますので、恋愛は本能的と言ってもいいのかもしれませんが・・・

 

パートナーと力を合わせて何かを成し遂げる・・・というのは素晴らしいことであると思うのですが。

 

良いめぐりあわせというのが、確率任せでは低くなりますが・・・

 

理想のパートナーは世の中にはいるのかもしれませんが、これはめぐりあわせ。

 

探すことなんてできるのか?と考えても不思議ではないです。

 

しかしこれだけ情報が進んでいるのですから、それでは勿体ないですよね。

 

ここは情報化社会の力を借りても良いのだと思います。

 

グローバル社会なのですから、小さな村に収まっている必要はありません。

 

理想のパートナーとビジネス、社会貢献、趣味など、実現したい何かを成し遂げてゆく。

 

グローバルに見るとこちらのほうが結婚観としてはしっくりきます。

 

子供は未来へのバトンです。

 

輪廻転生といいますか。自分はなぜ存在するのか・・・

 

未来へのバトンを渡してください。

 

さて、既に結婚しているパートナーはどうでしょうか。

 

離婚率はどのくらいか?

 

1000人あたり1.66人です。

つまり、0.2% ということになります。

 

多いとは言えないかもしれないですが、カップルには幸せになってもらいたいものです。

 

女性は出産で大きく体の変化もあるでしょう。

 

出産を機に、パートナーとの交わりにも変化があるかと思います。

 

しかし、パートナーシップを成功させるためには、互いの愛情を欠かすことはできません。

 

ちなみに、パートナーとのスキンシップに物足りないとか、なかなか子供が生まれない~なんて夫婦には、こんな面白いものがあります。

 

 

夫婦のスキンシップに物足りないという妻も世には多いと聞きます。

 

ためしてみてはどうでしょうか。

 

VODって何?ここ最近のテレビは進化していた!

最近VODという言葉が良く使われますが、横文字が多くて混乱しますよね?

 

VODとは、ビデオ・オン・デマンド (Video On Demand)の略で、インターネットを介して、あなたが観たい時に様々な映像コンテンツを視聴することができるサービスのこと。

 

イメージはネットのレンタルビデオという感じですね。

 

観れるコンテンツは、公開済の映画や放送済の放送番組、オリジナルの映像作品をなど。


支払い方法は、コンテンツごとに課金されたり、月または年払いでほぼ観放題になるものが多いです。


いつでも観たい時に観れるのが最高なんです。

 

それで、最近のテレビが劇進化しているので、パソコンが無くても、難しいコンピュータの知識が無くても説明書通りに設定すれば、だれでも設定出来るのがポイントです。

設定が出来た後に実際に視聴する場合には、テレビの中にアプリメニューのアイコンが入っているので、それを選ぶだけで見れます。YouTubeやインターネットが見れるネットワーク対応のテレビを選ぶことがポイントです。

いろんな機器の電源を入れてという面倒なことはありません。

 

ということで、最近我が家のテレビも買い替えてしまいました。


4Kテレビ、ほんと安くなりましたね。

 

49インチのビエラが店頭の商品入れ替えでの叩き売りにて、10万円を切っていたので、思わず買ってしまいました。

最近は4Kチューナー内蔵のテレビも多いですが、値段が5万ほどアップするのでコスパが悪く今回はパスしました。

 

もっと言うと、とにかく4K画質に対応したテレビが欲しいだけだったら、ドンキに行けば5万円台からありますけど。

ただしネットワーク機能は内蔵していないのでそのままではVODは見れませんのでご注意を。YouTube見れないのは辛いですからね。

実際、テレビの視聴時間が減り、YouTube見まくりです(笑)

 


パナソニック 49V型 液晶テレビ ビエラ TH-49FX750 4K 2018年モデル

というのも、自宅のプラズマに赤い縦じまが発生したので、これはそろそろ買い替え時期かな、というのがきっかけです。

 

最近はまた出なくなっているので引き取ってもらうか悩み中。

 

家族で見たい番組が重なってしまったりした場合に2台あると重宝しますね。

 

なので今は2台体制(笑)です。


ここ最近のテレビ、やはり進化していますした。

 

音声入力できるリモコンや、アプリメニューが充実しすぎています。

 

ネットの連携がスムーズで快適にYouTubeが見れています。

 

YouTubeの4K動画は素晴らしいですね。

 

4K動画、スポーツで検索するとGO-PROさんの映像でますが、これがまた感動もの!

 

www.youtube.com

4Kテレビを買って地上波で体験できないので、画質はこんなものか、と思いましたが、4K映像のソースを放映すると違いは歴然!

 

YouTubeの再生はもちろん、各種ビデオオンデマンド(VOD)の連携もスムースで直接リンクのメニューがあるんです。

これからどこに契約しようかと調査中です。

VODを契約するばその日から4K映像の映画が見放題ですからね!

毎日感動しまくりではないでしょうか?

ちょっと調べただけでもこれだけあるんですね!驚きました。 

 U-NEXT
 DMM.com 動画
 TSUTAYA TV
 ゲオ TV
 Hulu
 Netflix
 Amazonプライム・ビデオ
 GYAO!
 Rakuten TV
 au - ビデオパス
 NTTドコモ - dTV
 アクトビラ

 

さて、最近のテレビでは一般的かもしれませんが、テレビに録画できるんですね。

今まではレグザのHDDレコーダを使っていましたが、10年近く経過し陳腐化してきました。起動時間も遅いし、BD-Rの読み込みも遅かったりして・・・

 

ということでBD-Rは再生専用を新たに買いました。

結果レスポオンスは最高でこっちのほうがはるかに快適なのです。

 

いちいち操作も別で行ったり、場所も取り、いまいちすっきりしなかったんですね。

 

さて、テレビ録画のほうは、録画して高度な編集とかをやりたいなたら別ですが、普通に番組を録るだけれあれば、テレビの録画機能で十分と思われます。

 

ということで、テレビ用のHDDをamazonさかんから購入しました。

 
【Amazon.co.jp限定】BUFFALO 外付けハードディスク 4TB テレビ録画/PC/PS4/4K対応 静音&コンパクト 日本製 故障予測 みまもり合図 HD-AD4U3

これ、振動騒音も小さく、応答性もUSB3.0なので問題無く使えています。

画質は、放送との区別が全くつかないくらいキレイです。

録画モードにもよりますが。

価格も随分とこなれてきていますこの容量で楽勝1万円切るんですから。

いい時代になりました。

 

これで来る2020オリンピックにも備られますね。

増税前の今週が勝負ではないでしょうか?

 

VOD乱立時代に入りました。

選択肢が増えたのは競争になり良いことだと思います。

 

そのなかで特に私がオススメしたいのは、U-NEXTです。

 

理由は作品ラインアップが多いこと。
12万本以上の動画があります。


また追加料金なく、70誌以上の雑誌が読み放題というのも素晴らしいです。

 

これでもう立ち読みする必要もありませんね。

レンタルショップに行く必要もなくなりますね。

 


地上波放送が4K対応していないのが残念ですね。早く対応してほしいですね。

 

 

 

繰り返すあおり運転事件!対策は?

あおり運転が後を絶ちませんね!

 

報道されている通り、加害者側の悪質行為をきちんと記録出来れば、事件を立件することが容易になります。

 

さらに、裁判でも有利に進めることが可能です。

 

そこで活躍したのがご存知、ドライブレコーダ、です。

 

そのドライブレコーダですが、 

単にドライブレコーダをつければよいかといえば違います。

 

テレビでも報道されたように車を停車させられ加害者が運転席に近づいた場合に運転席を写せるものはどのようなタイプでしょうか?

 

前後を写せるタイプが最低限必要です。

 

もっと良いのが360度全方位撮影できるタイプです。

 

これが最強です。

 

ドライブレコーダは万が一の時に活躍しますが、旅行などで絶景ドライブとした時の記録などにも使えますので、高画質タイプがオススメです。

 

高速道路で走行する場合の鉄則を言います。

 

  • 車間距離を確保する
  • 追い越し車線を走り続けない(追い越し時以外は走らない。道路交通違反になり切符切られます)
  • 急いでいそうな車の進路をふさがない

 

トラブルに巻き込まれた場合は

 

  • 相手をにらみつけない
  • 腰の低い態度をとる
  • 相手が悪い場合でも絡まない
  • 相手が車を降りて近寄ってきたらドアロックを閉める
  • 窓は絶対に開けない

 

 

 

 

 

キッズワンダーランドに参加し、TOYOTA燃料電池車MIRAIのお勉強にGO!

 

燃料電池教室の講義風景

燃料電池教室の講義風景

先日キッズワンダーランドに行きました。

自動車技術開が主催する、小学生向けのエンジニアの卵に向けた、体験学習会です。

夏休みの自由研究にも使っている人は多いかもしれません。

 

参加したテーマは燃料電教室:「水素で走るラジコンカーで楽しく学ぼう」です。

 

トヨタさんのブースでしたがどんな講義が聞けるんだろう?と保護者の私も興味深々でした。

 

まず最初に、エンジニアのお兄さんから燃料電池とは何か?の解説です。

 

燃料電池とは、水の電気分解の逆の反応、ということで、反応により、電気と水が出来ます。二酸化炭素はゼロなので、とってもクリーンなのですね!

 

なぜ燃料電池車を開発するのか?

様々なエコカーがある中で、開発する意義や地球環境に対するエコカーの必要性を説明していましたね。

 

私も初めて聞く話もあり、大人が聞いても楽しめる内容でしたね。

 

なぜ燃料電池なの?

注目ポイント①

二酸化炭素を出さない

人間が息をしても出ますし、通常私達の車を走らせることで出てしまいますね・・・

 

二酸化炭素を出しすぎるとなぜいけないのか?は、様々なメディアで報じられている通り、地球温暖化の進行を抑制し、持続可能な世界を作ろう!という背景があります。

ここ最近ですと国連のSDGsにも掲げられていますね。7番目の「エネルギーをみんなに、そしてクリーンに」という目標に合致します。

SDGsとはSustainable Development Goalsの略でエスディージーズと読みます。直訳は、「持続可能な開発目標」のこと。2015年9月の国連サミットで採択された「持続可能な開発のための2030アジェンダ」にて記載された2016年から2030年までの国際目標。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成され,地球上の誰一人として取り残さない(leave no one behind)ことを誓っています。SDGs発展途上国のみならず,先進国自身が取り組むユニバーサル(普遍的)なものであり,日本としても積極的に取り組んでいます。

引用:外務省 HP :https://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/oda/sdgs/pdf/about_sdgs_summary.pdf

 

燃料電池車と電気自動車のみいいね!が付きました

 

注目ポイント②

エネルギーの素がいっぱいある!

石油資源は限りある資源でいつかは枯渇します。

また日本では多くは採掘できないので、資源の安定供給の観点でも問題が残ります。

リチウムイオン電池のリチウムも有限な資源です。

 

一方、燃料電池で必要な水素の原料になる水は、地球上にたくさんありますね。

水を太陽光や風力発電などの自然エネルギーで得た電気で電気分解すれば、ほぼ無尽蔵に水素を取り出すことが可能!

自然エネルギーはずっと取り出せますが、ためておくことが出来ないので・・・

そこで水素に着目しました。

水素なら、電池のように放電など無く、ためることが出来ます。

貯蔵量を確保するためには、高圧で貯蔵する必要があり市販車に搭載することがこれまで困難だったのですが、MIRAIでは鉄よりも強い材料を開発し、この難局を乗り切りました。

ちなみに酸素は大気中から取り込みます。普通に空気を流せばOKです。

 

注目ポイント③

短い時間でエネルギーが回復できる!

エンジン車と、燃料電池車はいずれも3分で満タン充填できるので、いいね!がつきました。

電気自動車の場合、早くて30分かかるので、高速道路のサービスエリアではどうなるのかとても不安ですね。

また普及が進んだ場合に、スタンドの渋滞が予想されます。

 

まとめると

  1. 二酸化炭素を出さない
  2. エネルギーの素がいっぱいある!
  3. 短い時間でエネルギーが回復できる!

ということで環境と利便性を満足できるのでは燃料電池車のみとなりましたね。

じゃあほかに課題は無いのか?

ということで後ほど車づくりのコンセプトの学習で続きを・・・

 

座学はここでおしまい。

燃料電池の原理を知る実験を行います。

手動ハンドルのついて発電機のついた燃料模型が出てきましたね。

 

燃料電池模型での実験

燃料電池模型での実験

中学校で習った電気分解の実験が始まります。

ケルトンの燃料電池模型はかっこいいです。さずがトヨタさん。

 

2つのクリアケースがあり、マイナス極とプラス極にそれぞれクリアケースのタンクがありますね。

 

マイナス極側に水素がたまります。

プラス極に酸素がたまります。

水から水素と酸素が取り出せますね。

中学校の教科書にも載っていますね。中学のテストに出るような内容ですね。

 

マイナス極の水素の入ったケースがらチューブが伸びて、燃料電池スタックへ運ばれます。

激しくハンドルを回転させると、チューブの気泡が燃料電池のあるタンクのほうへ移動していきます。

燃料電池には、プロペラのファンがつながっていますね。

そしてスイッチを入れるとプロペラが勢いよく回転しました。

 

ポイントはハンドルで電気分解を止めてから、燃料電池のみでプロペラが回ったことですね。

もう一度燃料電池反応のおさらいです。

水素と酸素から化学反応により電気を取り出します。

エネルギーの取り出し方が、エンジン(燃焼⇒爆発⇒膨張⇒回転力)とは全く異なります。

 

次にMIRAIの構造の学習です。

構成部品はシンプルです。

各ユニットの説明を少し。

 

パワーコントロールユニット

PCUと呼んでいます。業界人では、パワコンと呼ぶ人もいますね。

PCUの説明は小学生には難しいです、が「頭脳」と表現していますね。

小学生にもわかる説明って難しいですね。

運転手の動き(意思)に応じて電気を流しモータを動かすコンピュータですね。

アクセルが踏まれた⇒もっと早くモータを回そう!みたいな。

人間の「脳みそ」、ということ表現が使われていました!

 

モータ

電気の力でタイヤを回転させますね。

速く走ったり、重いものを運ぶためには、大きなパワーが必要です。

水素タンク

たくさんの水素を溜め、長い距離をはしれることは、とても重要。

水素を大きな力で閉じ込めて、ットボトル13500本分の水素を貯蔵!

タンク内圧は70MPaというとんでもない圧力に耐えれる設計です。

70MPaとは、わずか1センチ角の面積に、700kgの加重がかかる計算です。

タンクは金属ではなく樹脂で成形されています。

金属の腐食と水素透過の観点で樹脂が良いとのこと。

内面層は水素が通りにくい樹脂ですが、高圧にするためには強度を確保しなければなりません。

金属以上の引っ張り強度のあるカーボン繊維の糸をタンクに何重にも巻いて強度を出しています。

 

この糸の長さがすごいです。

クイズになっていましたが、

なんと月までの距離の38万km !

私は沖縄くらいだと思いましたが、月までは想像できませんでした。

これは完全に予想外!

燃料電池

セルという一つの電池を370枚も重ねています。

1枚が約0.7vとすると、電圧でいうと約260Vになりますね。

かなり大きな電気を生み出しますね!

燃料電池車にはたくさんの部品が必要です。

車として成立させるには、たくさんの部品を上手に配置することが大切です

  

ということで燃料電池車を作る演習が始まります。

 

使うパーツは下記の5つ。

大事なポイントが示されました。

どんな燃料電池車が欲しいか?

テーマを決めて設計するように!と示されました。俗にいうコンセプト設計というやつですね!

 

  • 速く走りたい?
  • 荷物いっぱい乗せたい?
  • 長い距離を走りたい?
  • 荷物を沢山載せたい?

早速、プラモデルを使って、パッケージ内にレイアウトです。

 

子供たちの個性がここでも発揮されました。

 

使わなければいけない部品の値段が記載されています。

例えば水素タンク1個は、200トヨタドルという具合です。

2個使えば航続距離は伸びますが、価格とパッケージの容積を食われますね。

すべてを欲張るととんでもなく高い車になります。

 

レーダチャートで特性グラフを記載します。

  • 走れる距離
  • パワー
  • 乗れる人数
  • 値段
  • ゆったり度

チャート一つでバランスの良い設計なのか、とんがった車なのかが見えます。

これって、まさに車のコンセプト設計ですね。

 

大人も勉強になりますね。

燃料電池模型での実験

燃料電池ラジコン場に移動してのラジコン大会!

toyota.jp

 

 

最後に燃料電池ラジコンで遊びました。

マシンはかなり本格的でしたよ。

ジョイスティックタイプで操作が難しそうな感じでした。

慣れてきたと思ったら、終了時間になってしまいました。

f:id:dolfinpanda:20190812073745j:plain

燃料電池ラジコンとジョイスティックコマンダ

 

持続可能な世界をつくるため、技術のブレークスルーが必要です。

電気自動車が優遇されていますが、電気自動車は技術的にはまだまだ未熟です。

イーロン・マスク氏は、燃料電池自動車を「ばかげている」と言い放ちました。

ここ5年程度の視点であればそうかもしれませんが、持続可能という観点では果たしてそうでしょうか?

私はばかげているとは思いません。

TOYOTAはもっと先を見ています。

30年~50年先とか。

世界中に車が行き渡り、人口も増えていくと資源は枯渇、環境も悪化します。

持続可能を真剣に考えていかなければ成り立たない時代に入りましたね。

toyota.jp

 

もうそろそろ真剣にエコカーを考えてみませんか?

私もMIRAIと試乗しましたが、走りなどは、下手なガソリン車よりもパワフルな印象を受けましたよ。

 

 

車両盗難対策 あれこれ

コードグラバーキットは超高性能!

コードグラバーキットの恐怖

上の写真はコードグラバーキットの映像ですが・・・

 

あまりに高性能で卒倒しました。

 

ぶっちゃけ何かというとスマートキーからの電波を傍受して記録、出力するものです。

 

通常暗号キーがありますが、それも解除できるというものです。

 

傍受してコピーしてまた同じ電波を発信したらそのまんまスマートキーが近くにあるのと同じ状態になってしまいますね!とそんなからくりなのです。
 

暗号化キーが破られるはずが無いとお思いの方の多いかとおもいますが、自動車修理工場向けには何らか解読する方法を開示しているのでしょう。

 

でないとカギを紛失した場合に鍵を破壊しなければいけないからです。

 

車両の盗難が後を絶たないです。

 

リレーアタック、コードグラバーなど新たな手法が欧州から日本へと伝播しており、対策が急務です。

 

以下は某ニュースの引用ですが、リレーアタックとみられる犯行現場です。

 

あわや未遂となりましたが・・・

 

www.youtube.com

社外品のセキュリティを取り付けることで、電波を発信しないようにするものもありますが、何分費用がかさみます。

 

しかも、どれだけ費用をかけても完璧は無いです。

 

考え方ですが、便利さとリスクは裏腹なのです。

 

スマートエントリーシステムはカギの施錠を暗号化された電波で行いますが、電波で行う以上抜け道が発生します。

 

さて、リレーアタックをより進化させた、コードグラバーは非常にショッキングです。

 

海外での事例ですが、非常に高性能なロシア製のキットが出回っています。

 

あらかじめ盗んだ信号があれば、いとも簡単に開錠出来てしまいます。

 

ロック信号は近くに接近すれば、信号の出ているタイミングでいつでも抜くことが出来るようです。

 

BMWを開錠する映像が以下!

 

 このpandraという装置を使えばドアの開錠からエンジン始動までできてしまいます。

 

さらに、もっとすごいのが100m先の車両のカギが次々と開いてしまうのです。

 

建物の上から見ながら確かめている映像です。

 

これならだれにも見つからずにテストできるというものですが・・・

 

恐怖ですね。

 

もう卒倒してしまいます。

 

無敵じゃないか。

 

こんなものは、地球上から抹殺しないといけないですね。

 

じゃあどうすればいいんだ! と思いますよね。

 

弱電波を発信しないようにするというのが、対策のスタートです。

 

スマートキーを取り扱うあなたににスキが有ってはいけないです。

 

コードを盗まれてはいけないのです。

 

まず、

スマートキーは電波を通さないケースに入れましょう

 

最近のトヨタ車は節電モードがありますので、それを有効にすることをオススメします。

 

 


スマートキーケース ソリオ MA15S バンディット MA36S アクセサリー パーツ カスタム スマートキーカバー スズキ キーケース スマートキー キーカバー スペーシアカスタム ワゴンR パレット ラパン ルークス ハスラー エブリイワゴン DA17W リレーアタック非対応

 


スマートキー ケース 2個 汎用 電子キーカバー 電波遮断 圏外ポーチ 車 カバー キーホルダー リレーアタック対策 WIFI GSM LTE NFC RF 完全遮断 盗難防止 レザー 革 KOOLSEY (1スタイル- 2枚)

 

夜間のマンションなどは対策が非常に難しいです。

 

古典的なのですが、意外に有効なのが・・・

 

タイヤロックなのです。

 

つけるの面倒くさいですよね。

 

それは逆に犯人にとっても同じなのです。

 

時間がかかるからです。

 

そこで、ホイールに傷をつけずに、比較的に短時間で脱着できるものが欲しいですよね。

 

このタイヤロックを便利で使いやすくしたものを見つけました。

jo-sho.net

これ、なんと、盗難事例がほぼ無いそうです。

 

現在は、販売台数が増えて100%とは言えなくなったかもしれませんが、限りなく100%に近い実績を誇っています。

 

コレ、見た目、面倒くさそうにみえるのがポイント高いです。

 

サイト管理者がもし高級車を乘るなら、これをつけるか、シャッター付きの車庫を新設し、防犯カメラを設置します。

 

防犯カメラはきちんと業者に頼んで記録できるものにします。

 

自動ライト付きのものかライトが無くても映る暗視タイプをお勧めします。

 

このように車両盗難防止には、タイヤロックのような物理的な手段が有効です。

 

一つは心理的な面です。

 

めんどくさいと思わせることが出来るからです。

 

タイヤロックの選び方ですが、2つのポイントがあります。

 

使いやすさとセキュリティの面です。

 

毎日の話となるので、作業にあまり時間がかからないほうが、装着がおっくうにならなくてよいですね。

 

セキュリティの面では、複製の難しいディンプルキータイプがオススメです。

ちょっと値段は高めです。

 

ノーマルのシリンダーキータイプはコスパが最高です。

ディンプルキーには及ばない面がありますが、威嚇効果は抜群です。

 

値段の割には、造りは意外にしっかりとしていますのでこれもオススメです。

 

もう一つ有効なのがハンドルロック

 

リレーアタックの犯行現場では、キーを開錠した後、犯人は、車を運転して即座に逃走します。

その作業を妨げるのがハンドルロックです。

 

ハンドルロックがあることで、運転できる状態まで持ちこみ、逃走できるようになるまでは、かなりの時間を要するはずです。

リスクを負って、わざわざハンドルロックを破壊するという行動にはなかなか至らないでしょう。

 

通常はついてない車を狙うでしょう。

 


ハンドルロック 盗難防止 車両盗難 車 カーセキュリティ ステアリングロック 盗難 ロック 車両 防犯 ハイエース 200系 4型 プリウス C-HR レクサスRX NX プラド 150系 トラック 脱出ハンマー ガラスハンマータイヤロック アラーム

 


LESTA ハンドルロック ステアリングロック 盗難防止 車 リレーアタック対策グッズ

 

防犯カメラはきちんと専門業者で設置すべきです。

 

このへんはやはり相手もプロですから、偽物のカメラは見破られます。

 

 

しかし、対策に100%は無いです。

これらの対策を全て突破されても被害を最小減に食い止める必要がありますね。

 

盗難対応の車両保険に入る事です。

 

人気車にお乗りの場合は車両保険は絶対必須と思います。

 

車両保険は盗難率に応じて価格が決められますので、車両価格が高ければさらに保険料は高くなります。

 

なので比較見積が有効です。

 

基本なのですがドラレコの駐車監視機能も今や必須といえるでしょう。

 

 

 

 

 

 

 

リフォーム時の仮住まいでもインターネットを快適に!

違約金の無いWifiが好まれる理由

違約金の無いWifiが好まれる理由


我が家の自宅のインターネット環境は、光接続です。

 

現在ほとんどの持ち家では光接続ではないでしょうか?

 

リフォームの関係で2か月間だけ、仮住まいに引っ越しすることにしています。

 

ところが、困ったのがインターネットです。

 

光接続は、長期割引があるのですが、休止を行うと別のプランに変わるというのです。

 

引っ越しでそのまま移転手続きも考えたのですが、移転費用も馬鹿になりません。

 

一番リーズナブルのはそのまま放っておくのが良いことが分かりました。

 

とはいっても、仮住まいでもネット接続したいですから、良い手はないものか?

 

調べると、レンタルWIFIというものがありますが・・・

 

1月ならそれも安価ですが・・・

 

2か月だとちょっと割高。

 

もっと調べると、違約金の無い使い放題のWIFIがあることが分かりました。

これだ!と思いましたね。

 

縛り無しWIFIというものです。

 

ちなみに、うれしい

 

契約期間無し!

 

月の通信制限無し!

 

工事無し!

 

初期費用無し!

 

縛りがホントないんですね。

 

ちょっとまだ疑っていますが、騙されたと思って契約してみようかと思っています。