dolfinpandaの日記

日常がもっと便利になる事や世の中の気になるニュースについてつぶやきます

武漢P4ウィルス研究所は既に爆破されていた?

以下、現在情報の確認中ではありますが。

 

中国の著名なブロガーによるサイト情報によると武漢ウィルス研究所は既に爆破されたとのことです。

 

爆発音は100キロ先まで届いたそうです。

上空にはヘリコプター6機が飛び消毒剤を散布していた模様。

消毒剤は気休めかと思われますが数百種類のウィルスを管理していたと言う噂もあり危険ウィルスの漏洩が懸念されます。

 

武漢ウィルス研究所からコロナウィルスが漏れたんではないかと言う情報がネット上に拡散し始めており、そのことを危惧した習近平氏の指示によるものなのかもしれません。

またアメリカ政府もコロナウィルスが意図的に作られた可能性があるウィルスと言うことを疑っており、調査を開始すると言う情報もありますのでそのことを危惧しているものかもしれません。

 

ウィルス漏洩が事故によるものなのか意図したものであるのかは未だ真相は不明ですが、中国の隠蔽体質というのがここにも表れていますね

 

個人が自由にネットで発言できないと言う情報管理がされている中でますます真実に迫ることが難しくなっている状況です。

 

今年の1月以降中国からの情報は非常に厳しく監視されており特に武漢内での個人の投稿サイトは投稿してもすぐに削除されるような情報があり真実をなかなか知ることができない状況になっています。

 

最初に警告を発した中国人医師は後に英雄視扱いされましたが情報発信した初期の頃はネット情報もすぐに削除されるどころか批判されていましたね。

 

中国に広がる闇の大きさ、我々が直面している現実と言うものをもう少し直視しないといけないのかもしれません。

 

 

これはあくまで仮説なのですが

以下フィクションですが・・・

 

武漢のウィルス研究所の話を先日行いましたが、ある1つの仮説を立ててみることにしました。

 

仮にウィルス研究のために作られたものが新型コロナウィルスだとしたときに何らかの意図を持って造られるのだと思います。

 

例えば、ある民族に決定的なダメージを与えしかも爆発的な感染力を持つような調整を行う、例えばアジア系の人間にはあまり重篤でないようなものでも欧米人の遺伝子には非常に効果的に作用すると考えるとどうでしょうか?

 

これは仮定の話でまだ根拠はありません。

もし生物兵器を作る側の立場からするとそういった仕込みを行うのではと思います。

 

というのもヨーロッパやアメリカで異常な感染者数となっており、死亡率も高いのが気になるからです。

 

もちろんイタリアなどで急速に感染者が広がった理由として、3世代同居する彼らの生活様式があり、孫が街で遊んでウイルスを持ち帰り高齢者に感染が広まっていると言う事が言われておりますが、それ以外にも生物学的な、遺伝子的な理由は無いのでしょうか?

 

あるサイトによると、コロナウイルスは日本人には非常に重篤になる性質があるとの報告もありますが、まだ現実そういったことがデータには現れておらず明確ではありません。

しかし、今後はわかりませんので引き続き警戒が必要です。

 

実は生物兵器による戦いはコンピューターウィルスだけではなくすでに始まっていのかもしれません。

 

中国、武漢の現場からは、警告が発せられています

まだ日本人はコロナの本当の怖さを知らないと。

危機管理の欠如という意味でです。

本来さまざまなリスクを想定しなければならないです。

 

ウイルス戦争に全国民挙げて立ち向かうべき時期なのです。

 

もっと高い意識、警戒心を持たなければなりません

 

大阪弁風に言えば、コロナウイルスをなめてちゃいかんのです!

 

ダイソーのiPhone用ライトニングケーブルは使えるのか?

f:id:dolfinpanda:20200330235213j:image

100均では次々に新製品が発売されますね!

f:id:dolfinpanda:20200330235420j:image

私の最近のヒットは、ダイソーiPhone用のライトニングケーブルです。

 

私も実際に購入して使っていますが現時点まったく問題無しです!

 

充電専用ケーブルには表裏があります。

 

データーのやりとりができなくて不便ではないかという心配もありますが、ほとんどの用途は充電用目的ではないかと思います。

データ用途のものは1本あれば必要にして充分であると考えられますが、充電用途のものについては複数必要ではないでしょうか?

 

iPhoneに付属しているライトニングケーブルは根本のところが断線してすぐに使えなくなってしまうのではないでしょうか?

 

これを携帯ショップで買うと純正品については結構なお値段をとられてしまいますよね?

 

さてダイソーのライトニングケーブルの話に戻ります。

 

コネクタの白い樹脂の部分に刻印があります。

UP DIDE、と記載がある方が正面つまりiPhoneの画面側に向けて接続する必要があります。

これも慣れてしまえば刻印がある側を正面に向ける、と言うのが当たり前になります。

 

ソフトは最新バージョンが望ましいです。

iPhoneの古いバージョンでは確認できていませんが私の使っているiOS13以降であれば問題なく接続できています。

iPhoneの機種としてはiPhone SE 、8、11では大丈夫でした。

今のところ何度も抜き差ししていますが充電表示がされなかった事は1度もありません

 

私はいつも外出時、モバイルバッテリーを持ち歩きますが、ダイソースマホケースにバッテリーとライトニングケーブルを入れたとしても、ダイソーのライトニングケーブルは長さも50cmと短く、全くかさばりません。

 

ケーブルがかさばるかどうかは、コネクターの大きさ、ケーブルのしなやかさ、太さに関係があると思いますが、ケーブルの太さも適度で柔軟性もあり、かさばると言う事は全くありません。

 

100円で販売できるようになったのはおそらく通常のライトニングケーブルの接続部先端が金属できていることに対して、ダイソーのライトニングケーブルは樹脂に金属を埋め込んだタイプとなっていることに起因していると思われます。

つまり電気が流れるところは金属でできておりますがそれ以外は樹脂でできていると言うことです。

 

これはコスト低減に大きく効いているだけではなく、iPhone側のコネクターへのダメージを抑えると言う意味でも良い効果となっているようです。

 

ダイソーでは別の製品で、アンドロイド系スマホのマイクロUSB端子とライトニング端子を兼用したどちらも使えるタイプがありますが、このタイプは方向を間違って接続するとiPhone側のコネクターを損傷する可能性があるのでこちらの方はあまりお勧めできません

 

あとは、耐久性があればコスパは最高になりますね!

 

 

 

 

 

 

武漢ウィルス研究所の話

武漢には、ウイルス研究所がありますが、同様の研究所は世界に数カ所あり、武漢だけを特別視することはないのかもしれません。

 

武漢にあるのはP4の施設です。

 

P4研究施設と言うのは、バイオセーフティレベル4の事で、物理的に外界と隔離し危険なウィルスや病原体が絶対に外にもれない構造を持った施設であり最高ランクに位置するものです。

 

ランクは、研究施設のレベルごとにP1からP4まで分けられています。

 

バイオセーフティレベルは、BSLと表記されます。

BSL4ならバイオセイフティーレベル4となります。最高峰のランクとなります。

 

じゃあBSL4なら絶対に安全なのでしょうか?

 

答えは、否。


というのも、どれだけ厳重にウィルスが漏洩しない仕組を作ったからといっても、あくまで使うのは人間だからです。


ルール通りの手順を100%守りきるのは容易ではありません。

 

もちろん何重もの多重安全が確保されていると思いますが、やはり運用するのは人です、

間違いがないとも言い切れません。

 

例えば設備のメンテナンスを怠ったことによる不具合、設備の老朽化、設計上のミスによりあらかじめ検討できていなかった抜け道があるかもしれません。

 

安全と言うものは物事が手順通りに行われた時に初めて達成されるものであるからです。

 

一般的には陰圧室と呼ばれる実験室となっており、外界よりも圧力を下げているので万が一隙間が開いたとしても外部に漏れないようになっています。

 

部屋の構造はすべてレーザー溶接によってシーリングされています。

 

また扉についても二重扉となっており、2つの扉が同時に開く事は絶対にないようにインターロックがかけられています。

 

作業員は宇宙服のような完全防備の服を着、酸素ボンベを下げて完全に独立した空気を吸っています。

防護服の表面についた汚れを洗浄してからでないと外に出れないようになっています。

 

一見これらの対策を聞いていると完璧なように見えますが実際にはウィルスの漏洩事故が起きています。

 

武漢P4研究所は、2018年に学術誌「ネイチャー」の研究報告をはじめ、ウイルス漏えいの事例が報告されています。

 

中国のソーシャルサイトには、匿名の人物が「実験用動物をペットとして転売したり、死体処理が不適切だ」と告発しています。


もう一つの疑問は、なぜ中国はこのようなラボを作るのでしょうか?


科学技術の発展の為?

国力の威厳の為?

細菌兵器開発の為?

 

大義名分としては科学技術の発展とは言われておりますが、当初の目的から後に別の目的に転用されると言うことも100%ないとは言い切れませんね。


さて武漢のウィルス研究所から実際にコロナウィルスが漏洩したかどうかやその目的真実については未だ不明ではありますが気になるニュースが飛び込んできました 。

通常、軍の関係者が研究所の最高責任者になるなんてことがあり得るのでしょうか?


武漢P4研究所、中国軍の生物化学兵器専門家が責任者に

www.epochtimes.jp

 

中国軍の生物化学兵器防衛の最高責任者である陳薇(54)少将が、最近、武漢のP4ウイルス研究所の責任者を引き継いだと報じられている。公式発表はない。

 

ある中国サイトのツイートにも核心に迫る書き込みがあります。

原文のまま引用します。

 

通報

中共の隠蔽措置で隠し通せたのは運が良かっただけ。

本来伝染病が蔓延する原因はパニックを想定して隠蔽するからこそ感染者が拡大・増大する。

中国の医療体系の見直しはもちろんの事、公衆衛生に対する道徳を広く認知させる必要がある。今回のウィルスが人為的に作られたものだとすると中国政府は故意ではないにせよ、このテロ

に匹敵するこの行為に対して責任を負う必要がある。人類を滅亡させる可能性があるからこそ

高い倫理を持った人物以外は触れてはならない。

 

 

www.epochtimes.jp

 

 

新型コロナウイルスは人為的な遺伝子操作で作られた可能性が高い

新型コロナウィルス(COVID-19)について一部メディアや雑誌などで、人為的に造られた可能性がある、との情報が飛んでいます。

 

私も以前このブログで都市伝説として生物兵器について記述したことがありました。

これは都市伝説としてフェイクニュース的な位置づけでしたが、あながち都市伝説とも言い切れなくなってきている状況です

武田教授のYouTube動画にも武漢の闇」と言う題名で昨日掲載されました

 

www.youtube.com

確かに日本の発生率からすると学校休校や都市閉鎖の検討など尋常じゃない対応と言えるかもしれません。

背景としては通常とは異なる「闇」があると言わざるを得ないです

 

これについて調べてみますと、武漢からわずか30キロ圏内に武漢ウィルス研究所があることがわかりました。

正式名称:中国科学院武汉病毒研究所(中国科学院・武漢ウイルス研究所微生物菌毒種保存センター

j.people.com.cn

 

まだ憶測の域を出ないのですが国や自治体等の機関は、最悪の事態を想定しておかなければなりません

 

今週末土日の首都圏、外出自粛要請の背景には、このような事情があるのかもしれません。

首都圏は毎日感染者数の増大のニュースが伝えられておりますが、通常のインフルエンザ患者の増大とは全く意味が異なる、と考えた方が良いでしょう。

 

なぜ東京都、日本政府はここまで警戒するのか?

通常のインフルエンザウィルスとは大きく異なる何かがあることは確かです。

 

生物兵器の世界的権威の台弯出身、米国在住の化学者で毒物研究の世界的権威、杜祖健(と・そけん)氏(89)=英語名アンソニー・トゥー氏へのインタビュー記事が気になります。


杜氏は、諸状況からみて武漢の病毒研究所で研究、培養していた新型ウイルスが何らかの不手際から外部に漏れたというのが一番適当な説明だろう」と推測。
日本の初期対応については「すでに手遅れ」と言っています。

 

jbpress.ismedia.jp

 

仮に警戒しておいて、後で実は危険ではなかったと言う場合は、何も問題となりませんが、警戒を怠ったために被害が甚大となる事だけは避けなければいけないです。

そういった面で日本は初動対応が遅れたかもしれないといえます。


諸外国の研究者にとってもコロナウイルスのゲノム配列には特異性が見られると言っています。


これまでコウモリなどのウイルスが混入したのではないか?と言われてきましたが、
自然界には存在しないゲノム配列があるとの事。

 

注目すべき記事は以下です。
この記事は非常に示唆に富んでいます

www.epochtimes.jp

 

文章が長いので要約して引用します。

 

中国で猛威を振るう新型コロナウイルスについて、一部の海外の専門家は、同ウイルスが実験室で人工的に合成されたと指摘した。米ホワイトハウスはこのほど、アメリカの科学者に対して、ウイルスの発生源について調査するよう求めた。

 

欧州在住の中国出身ウイルス学者・董宇紅氏は2月9日、新唐人テレビの「熱点互動」番組に出演し、新型コロナウイルスが人工的な産物だとの見方を示した。

コロナウイルスには共通点があります。一般的なウイルスも特有のスパイク・タンパク質(Spike Protein)を持っています。(中略)
一般的なウイルスのスパイク・タンパク質のゲノム断片は、80~90%似ているが、コロナウイルスのスパイク・タンパク質の類似性は70%しかなく、この差は歴然である
専門家は、新型コロナウイルスのスパイク・タンパク質の中間配列の源をまだ見つけれていない。
多くの研究者は、このウイルスのゲノム配列を解析していますが、そのうちの数千の塩基対(base pair、略してbp)はすべてのウイルスデータベースに照合しても、見つけれていない

3つ目、新型コロナウイルスのスパイク・タンパク質のタンパク質構造にも、異なる点がある。
タンパク質は三次構造。一部のゲノム配列はタンパク質の表面に現れます。これが、他の受容体と結合する際大きな役割を果たす。
ある2本の論文は、新型コロナウイルスのスパイク・タンパク質にある4つの重要なアミノ酸残基が人為的に替えられたと指摘
4つのアミノ酸残基が替えられたにもかかわらず、スパイク・タンパク質と受容体の結合性に変化がないから

1本の論文は、中国科学院パスツール研究所の専門家、崔傑氏が書いたもの。
もう1本の論文は、インド工科大学プラダン(Pradhan)教授らが執筆。
インドの研究チームは、新型コロナウイルスのタンパク質はHIVウイルスと酷似していると指摘。
中国の研究チームは、新型コロナウイルスがACE2(血管機能に関わるアンジオテンシン変換酵素2)細胞受容体に結合して感染との見方を示した。
遺伝子の突然変異について、無作為にウイルスの自然的な再集合を伴うもの。
一方、新型コロナウイルスは、受容体タンパク質の働きを保ちながら、正確に「変異」していることに驚いている!
新型コロナウイルスはなぜ、その働きを保ちながら、正確に異変したのでしょうか。
自然界でも、このような現象はありますが、しかしウイルス研究者として、このような現象を目にする確率は非常に低い
だから、その2本の論文は、新型コロナウイルスが人為的に合成されたものだという仮説を唱えたのです。

 

米国の科学者、ジェームス・ライオンズ・ウェイラー(James Lyons-Weiler)博士も類似の見解を示している。


ジェームス博士はその後、分子生物学ゲノム解析方法で、新型コロナウイルスのあの不自然なシークエンスを、非ウイルス由来のシークエンスと比較。
この結果、博士は、SARSウイルスの再集合に必要なpShuttle-SNと呼ばれる特異の遺伝子配列に非常に近いと気づきました。
遺伝子の研究では、Shuttleというのはある種を別の種に運ぶことを指します。
Shuttleとは遺伝子を運ぶ道具だと言えましょう。このpShuttle-SNを開発した実験室は、中国のSARS遺伝子ワクチンタンパク質を生成した実験室です。

ジェームス博士は、新型コロナウイルスが、実験室で行われた遺伝子組み換えによって、非常に危険なウイルスが合成されたとの見方をしている。
研究員があるウイルスの一部の配列を別のウイルスの一部の配列に組み込んだことで、人工的な遺伝子組み換えウイルスを作り出したのです。このような人工的な遺伝子組み換えウイルスは、予想もしなかった毒性を持つようになるかもしれない

このpShuttleはウイルスに見られますが、生物には存在しない。この配列は、一般的に遺伝子組み換えを行うときに使われる。これは人の指紋のようです。
人の指紋がそれぞれ異なっているのと同じように、生物の遺伝子の一部の配列も特徴的です。特徴的な配列はそれぞれ違うのです。だから、(pShuttleを挿入したことは)まるで「絶対に消すことができない人工的な痕跡」を残したということになる。

ジェームス博士は、この新型コロナウイルスについて、90~95%の確率で「ラボ・イベント(lab event)」によって引き起こされたとの結論を付けました。ラボ・イベントは、人為的にウイルスを改造する実験室を指します。

アメリカ政府の科学技術政策局(OSTP)は最近、科学者や医療研究者宛てに公開書簡を送って、新型コロナウイルスの源を迅速に解明するよう求めた

中国当局の発表では、このウイルスには2つの感染ルートがあります。
1つ目は、SARSと同じように、咳やくしゃみなどによる飛沫感染です。
2つ目は、接触感染です。しかし、最も恐ろしいのは無接触感染、またはエアロゾル感染という感染経路があります。
中国当局は、エアロゾル感染は新型コロナウイルスを含んだ飛沫が空気中で微粒子となって、空気の流れとともにさらに遠く飛ばされ、これを吸い込むと感染すると説明しました。
つまり、新型ウイルスは遠距離伝播ができるということです。このエアロゾル感染は新型コロナウイルスの伝播能力を反映していると思います。

私が今まで見た伝染病ウイルスの症例の中に、このような遠距離伝播ができるエアロゾル感染がないです。なので、正確には言えないです。
しかし、近距離伝播の5~10メートルまでより遠くなることは間違いないです。
武漢市政府はなぜ、厳戒令を発動するのではなく、都市封鎖措置を実施したのかを考えると、やはり中国当局新型コロナウイルスの感染力の速さと広さに気づいたからだと思います。
当局が、数十メートル、あるいは数百メートル、さらに遠い距離でも他の人にこのウイルスを感染させてしまうことがわかったと推測します。


しかも、新型コロナウイルスは潜伏期間内に他人にうつします。
公共施設にいる市民のなかに、誰がこのウイルスの感染者かを知る余地もないでしょう。だから、感染拡大防止に大きな困難をもたらしました。
すべての人にウイルス検査を行うのは不可能だからです。

 

yahoo ニュースより

headlines.yahoo.co.jp

 

過去記事

dolfinpanda.hatenablog.com

ニュース記事で横文字のカタカナ語が分からない?

SGDsでは17個の持続可能な目標を提示

SGDsでは17個の持続可能な目標を提示

 

昨日の第二弾です。

よくよく整理していたら、もっと大事な単語を見落としていましたので追加します。

 

多くの人が以下の言葉でイラついているとの情報を得ました。

 

サステナビリティ(Sustainability)

サステナビリティとは持続可能性の事を言います。


広く環境・社会・経済の3つの観点からこの世の中を持続可能にしていくという考え方のことを言います。

 

例えば水産資源で、乱獲を行うことで、水産資源を枯渇させてしまうと、元に戻すことが難しくなってしまいます。枯渇させない程度に水揚げを規制しなければなりません。

 

資源の有効活用も同じです。

石油をどんどん使えばいつか枯渇します。100年後か200年後かは分かりませんが、永遠ではありません。枯渇する前に、持続可能なエネルギー源をみつけなければなりません。

太陽光、風力、地熱などのエネルギーを利用することは、サステナビリティがあると言えます。日本語で言うなら、「持続可能なエネルギー」です。

 

ゴミ問題も同じでしょう。不法投棄すれば、いずれは私たちの生活圏を汚染してしまい、住めない土地を増やすことになります。土壌汚染などにより、地下水や水資源に混入すれば健康に被害をもたらします。

ゴミは100%分別、回収、再利用するシステムを構築することで持続可能なシステムとなります。

 

ここ最近自然災害が多いですが、これは地球温暖化の影響です。

人間活動によりCO2増大にて平均気温が上昇することで、大気のバランスが崩れています。

都市化によりコンクリート比率が増大すると、水蒸気が一気に大気へ放出します。

また地表の温度が太陽光で急上昇することで同じく急激な水蒸気が放出されます。

 

山林の破壊によって、雨水が土壌に保持できにくくなり、降った雨は一気に川へ流れ込みます。それにより決壊する確率が高まっています。

 

望ましくは、山林を破壊するのではなく、共存していくことが必要です。

山林を切り崩すのではなく、荒廃した山林を放置せず、適度に伐採しながら、木材を利用し、植林するという循環が必要です。

 

次に、企業のサスティナビリティはコーポレート・サステナビリティ(Corporate Sustainability)といい、CSRと表現します。

 

サスティナブル先進企業が、今後社会的な評価を得るようになります。

そのような企業には将来性が見込まれ、投資家の資金が集まり株価も上がり企業価値が向上します。

では、サスティナブル先進企業の一例を見てみましょう。

www.sustaina.org

世界ではどうでしょうか。

1位に選ばれたのはデンマークの食品・化学薬品大手「クリスチャン・ハンセン」日本は73位にエーザイ、78位に武田薬品工業、92位に花王、95位にトヨタ自動車と大きく水をあけられています。

www.sustainablebrands.jp

www.corporateknights.com

 

ここ最近では国連がズバリ、SDGsという形で強く提唱しています。
SDGsとは、Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)のこと。
エス・ディー・ジーズ」と発音します。


具体例では、有限な資源を将来の世代にわたり活用できるように車両の技術開発、生産、利用、回収、再利用する仕組みを形成することです。


リサイクルするためには部品構成、材質表記、分解性、有害物質を使用しないことが大切。とくに有限資源については厳格でなければなりません。


またプラントのCO2排出抑制、水循環、排熱利用などエネルギー効率をあげることも大切ですね。


物質面だけではなく、雇用、人材育成なども含めて、地域社会に貢献できなければなりません。


持続可能と一言で言ってもピンと来ないかもしれませんが、70億の世界人類がこの先暮らそうとするとサステナビリティを追求するしかない状況に来ています。


SDGsを知ることがサステナビリティを理解する助けになると思います。

 

SDGsについて国連広報センターのサイト↓

www.unic.or.jp

 

ダイバーシティ(Diversity)

多様性、多様化のこと。


これも聞き慣れない方も多いですが、頻繁に使われるようなりました。
異なるものを受け入れよ!ということになります。

 

企業活動の例で言えば、国籍、性別、年齢、障害の有無等によって差別することなく広く受け入れ人材活用していくと言うことになるでしょう。

 

世界各国に拠点を持つグローバル企業では幅広い人材を活用していく必要があるからです。

しかも等しく平等にです。


国も、様々な手厚い手当を準備しています。障害者を雇用すると補助金を支給など。
ダイバーシティに対応することで企業価値が高まり、投資価値が上がるからです。


ダイバーシティは先のSDGsと親和性が高いため、この対応が出来ている企業のほうが今後成長が見込める可能性が高いと考えられます。

 

Webilio実用日本語表現辞典によると次のように記載されています。

ダイバーシティ」は、「生物多様性」「遺伝的多様性」「文化多様性」あるいは労働における「人材の多様さ」といった概念を指す語として用いられる。たとえば動労環境における人材の多様性は、年齢や性別はもちろん学歴・職歴、国籍・人種・民族、性的指向性自認といった側面から人を制限しないこと、むしろ積極的に採用していく取り組みなどを指す意味で用いられている。

 

ニュース報道で横文字多すぎないか?

カタカナ語激増で困惑しませんか?

カタカナ語激増で困惑しませんか?

 

ここ最近のニュース報道で、急増するカタカナ語を見ていて、これをまともに理解できている人がいったい何人いるのだろう?と少し疑問になりました。

高齢者には優しくない状況ですね。

 

安倍内閣以降特に顕著なのですが・・・

コロナショック以降、現在の安倍政権や小池知事も英語が堪能なのかをいいことに、エスカレートさせていますね。

本人はさぞかし満足?

 

ということで、和製英語として一般的になりつつあるのもをピックアップしてみました。(集める、でいいだろ、と突っ込まないで!)

 

オーバーシュート(over shoot)


オーバーシュートとは有価証券の価格の行き過ぎた変動のこと。
経済事情や分析によって、そのときの適正な基準というものがあり、そこからかけ離れたときにオーバーシュートと言う。
相場が加熱したことによる買い浴びせや売り浴びせが起こるときに多く見られる現象。
※株価チャート図で事前の予想ラインを完全に突き抜けるような場合に使われますね。
 一次関数ではなく、指数関数的な急激な上昇カーブのイメージです。

 

ロックダウン( lockdown)


公共施設などで、外部からの闖入者に対して内部の人間の安全確保のため建物を封鎖すること
人々の勾留、屋外活動を全面的に禁止して監禁することを意味する
また、緊急事態において人の移動や情報を制限すること。
※今週急激に使われ始めた言葉です。東京都をロックダウンする・・・首都封鎖等。小池知事の発言ですね。

 

インフォデミック(Infodemic)


情報の急速な伝染(Information Epidemic)」を短縮した造語
2003年にSARS重症急性呼吸器症候群)が流行した際に一部の専門家の間で使われ始めた言葉。
正しい情報と不確かな情報が混じり合い、人々の不安や恐怖をあおる形で増幅・拡散され、信頼すべき情報が見つけにくくなるある種の混乱状態」を意味する。
※いわゆるデマ情報の拡散ですが、私たちも情報を見極め、間違った情報を発信しないように注意しなければなりませんね


パンデミック(pandemic)


広範囲に及ぶ流行病

 

スキーム(scheme


「枠組みを持った計画」という意味をもつギリシャ語が語源。
他に「陰謀を企てる」「図解」「図表」といった意味や、ビジネスの世界では「体系的な計画」を表します。
※安倍首相が好きな単語ですね


クリティカル(critical)


「きわめて危険である様・危機的」または「検討し評価する様・批判的」と二つの意味がある。
広義では「重大な」「致命的な」の意味も使われる。

 

クリティカルシンキング(critical thinking)


感情や意見に流されることなく、客観的に物事を判断しようとする思考プロセスのこと。
物事の本質をとらえる考え方

 

クライテリア(criteria)


基準、尺度、規範。

技術用語では限界点、許容値、と言う意味合いでも使われます。
設計などの技術者が頻繁に使用する用語です。
※ボスから部下に「このグラフ上でクライテリアはどこなんだ?判断付かないだろ?早く明確にせよ!」なんて言葉が飛び交っています。

コロナウイルスの地域別発症者のリアルタイム情報で安全な地域が分かる

コロナウイルス発症者リアルタイム世界地図

コロナウイルス発症者リアルタイム世界地図

  

世界のVOVID-19コロナウイルス発症者マップ

コロナウイルスパンデミックと報道され1月程度経過しましたが、どの地域がどれくらい発症しているのか?、リアルタイムで調べてみたいと思いました。

 

ニュースは日々刻々と情報が更新されています。

 

昨日の情報はもう古いのです。

 

日本国内もそうですが、世界各国の状況はどうなのでしょうか?

 

詳細に観ることが出来ますので紹介いたします。

 

↓以下、新型コロナウイルス世界のリアルタイム発症者数マップ

これはジョンズホプキンス大学が提供するもの。

ジョンズ・ホプキンズ大学(英語: Johns Hopkins University)は、メリーランド州ボルチモアに本部を置くアメリカ合衆国の私立大学。
1876年に設置された。世界屈指の医学部を有するアメリカ最難関大学の一つであり、脳神経外科学、心臓外科学、小児科学、児童精神医学などの学問を生み出した。
附属のジョンズ・ホプキンズ病院は世界で最も優れた病院の一つとして認知されている。また世界最古の公衆衛生大学院を有し、US Newsの格付けが開始されて以来ランキング1位を保っている。
医学部が最も有名で、10年以上US No.1ホスピタルの地位を継続してきたが、他学部においても各種の大学ランキングでは常に最上位に位置する名門校で、政財界から学術分野まで幅広い分野で指導的な人材を輩出。
そのため、卒業生からの寄付金も莫大であり、NIHの競争資金とともに、大学の研究活動に多大な貢献をしている。
スタンフォード大学と共にヒドゥン・アイビーの一校として知られ、これまで36名以上のノーベル賞受賞者を輩出。
2019年の合格率は9.2%

Coronavirus COVID-19 Global Cases by the Center for Systems Science and Engineering (CSSE) at Johns Hopkins University (JHU)

gisanddata.maps.arcgis.com

英語ですがgoogleマップのように世界地図上でマウス左ボタンでドラッグすると地図を移動できます。

 

またホイールを動かすと地図の拡大縮小が出来ます。

 

リアルタイムなので実際の感染者数を全て地図上に表示しているわけではありません。

 

日本のCOVID-19発症者マップ

日本国内は詳細地図での表示があまり出ないので、さらに別のサイトを立ち上げます。

 

都道府県別新型コロナウイルス感染者数マップ

(日本国内の新型コロナウイルス感染者を、都道府県市区町村別、性年代別などの情報や情報源を明記した上で、ほぼリアルタイムに地図上にプロットして可視化する高機能ダッシュボード。ジャッグジャパン株式会社提供)

gis.jag-japan.com

 

プッシュ通知をONにします。

 

動作はやや重いですがどの地域に感染者数が多いのだろう?安全な地域はどこだろう?と調べたい時に便利です。

 

左の小さな三角アイコンを触ると都道府県別のマップ詳細を表示できます。

 

そうすると地図上に発症者の地域のマップが表示されます。

 

近所で発生したのかどうかが一目で分かりますよ!

 

 

 

 

 

3月は決算セールなのでお買い得な車を狙いましょう

3月は決算月!車が売れないこの時期、意外な値引きが出るかも

3月は決算月!車が売れないこの時期、意外な値引きが出るかも

 

 

3月はなぜ決算でお得になるのか?

3月は自動車メーカーやディーラーの決算月であるので1年のうちで最も大きなお買い得セールが行われます。

 

何故かといいますとこの時期はメーカーが高額の販売支援金を出してくれるので車両本体はもちろんのこと、オプションパーツ、付属品の大幅値引きや下取り車の高額買取、用品のプレゼント、キャッシュバック、残価設定型クレジット等の設定がいつもの月よりも増額されるからです。

 

3月は特に、決裁権のある店長がスタンバイをしており、限界に近い値引き額を提示することができる可能性が高いです。

 

これにより即断即決でベストの条件を引き出せるメリットがあるのです

 

 

今の時期狙いを定めるなら年内にフルモデルチェンジやマイナーチェンジ改良等が予定されている車種、あるいはモデル末期の量販戦略者を狙うのがオススメです。

 

モデルチェンジを控えたお買い得車種

 

トヨタ

ホンダ

日産

  • ノート
  • エクストレイル

マツダ

スズキ

スバル

三菱

 

 値引きのテクニック

値引きのテクニックとしては人気の対抗モデルを競合させるのが基本です

 

競合させる上では同じ会社の別系列の店を組み合わせることもできますね

 

交渉期間はなるべく短めがいいです

 

1週間程度で決めるつもりでやると意外な値引きが飛び出す可能性があります

 

あなたに今月購入するよ!という意思が明確であれば、ディーラーの担当営業マンはさらにひと頑張りしてくれると思います

 

印鑑証明が準備できている、と言ってみるのも効果的ですよ

 

さらに下取り車がある場合は査定依頼をするわけですが、これも通常2日以上かかるものが即、回答が出たりすることがあります

 

下取り車は走行10万キロメートル以上の場合は値がつかないことが多いですが、少なくとも5万円、場合によっては10万円以上の査定金額がつくことも珍しくはありません

 

1番良いのは、同じメーカー車での乗り換えだと、もっと高く査定がつく可能性が高いです

 

 

この時期の移動手段としてのオススメは自転車

ブリジストンサイクルの自転車と通学路

天気が良い日の移動は自転車がオススメ

コロナショックで全世界的にパンデミックとなっていますが外出時の移動手段に悩まれる方も多いのではないでしょうか。

 

コロナウィルスは空気感染の可能性は低いと言われていますが、屋内施設で換気を重視している、と言う事は空気感染の可能性がゼロでは無い、と考えられます

 

自動車での移動も推奨されておりますが、ちょっとしたところに行くのに自動車だと不便と言う場合もよくあります

 

徒歩で屋外を移動すると言うのは問題ないかと思いますが、人混みに近づかないことが必要で常にマスクをしていると言うのも息苦しいものです

 

そんな時に人混みから一瞬で離れることができるのは自転車ではないかと思います

 

自転車の移動速度は徒歩の3倍から5倍と言われており、移動効率としてはとても良いですよねまた駐車禁止で罰金ということもありません。

マナーは守らないといけないですが。

 

また健康面でもランニングなどをすると膝を痛める、腰を痛めると言う方も多いかと思います

 

その点で関節を痛めずに有酸素運動ができる自転車と言うのはこの季節、とてもオススメだと思います

 

私もふるさと納税ブリヂストンの5段変速ギア付きの自転車をゲットしましたのでどんどん活用していこうかなと思います

 

昨日は天気が良かったので息子の中学校の通学路コースを一緒に走ってみました

 

上り坂もコースの中にあるので登りきるにはかなりの脚力が必要ですがいい運動になります

 

片道15分ほどなのでサイクリングコースとしても良いかもしれませんね

 

学校近くで川柳を見ました。

 

小学生かなりの力作です。やりますな!

小学生の川柳は素晴らしい。ドライバーへの戒めです

ドライバーはとても責任が重いです

運転時にはこの言葉を思い出そう

 

小学校の卒業式

 

 

卒業式のシーズン

卒業式のシーズン


3月19日に息子の小学校の卒業式に行ってきました。

 

政府の休校措置を受けてから息子の学校も3月からは1度も登校していません。

 

と言うことで通常は卒業式のリハーサルを行うのですが、そのリハーサルもないままほぼぶっつけ本番での卒業式となりました。

 

卒業式では、6年間の思いでを綴ったビデオ上映や6年生全員で6年間の思いでを一人一人声に出して発表すると言う場面にずいぶんと泣かされました。

 

BGMのピアノ演奏では、ピアノの上手な生徒さんの演奏もあり、全員が参加していると言う雰囲気が感じられる一体感が見られました。

 

そのピアノの上手な生徒は学芸会などでも素晴らしい演奏をしていた記憶があります。彼は息子の憧れだそうで、自宅でもピアノの練習をしています。

 

校長先生の話が印象的でした。

  

「今回のようなコロナショックが起きるとせっかく楽しみにしていた学校生活も突然終わってしまうことになります。

なので毎日を悔いのないように諦めず、たとえ困難があったとしても全力でやり切ると言うことが大切です」と言われておりました。

 

これは教訓的な言葉です。

 

平穏な時代、幸せな時期がいつまでも続くと思ってはいけない、と言う事ですね。

 

この言葉を噛み締めて日々全力で走りたいと思います。

 

ふるさと納税のワンストップ申請より確定申告のほうが楽!

ふるさと納税の返礼品の事例 家電関係はオススメ

ふるさと納税の返礼品の事例

サイト管理者の私もふるさと納税で身近なグッズをそろえることが出来ました。

 

モバイルバッテリー、自転車、暖房器具、加湿器、空気清浄機、サーキュレーター、パソコンモニター、ゴルフクラブ、ゴルフシューズ、ドライブレコーダー、人感センサーライト、等々。

 

ふるさと納税の仕組みを改めて説明しますと、地方自治体に寄付金を納めることで、翌年の自分の市民税から2000円を引いた分の寄付金控除を受けれますので、実質2000円で返礼品を受け取ることが出来ます。

 

これまでは、納税しても何の見返りもありませんでしたが、ふるさと納税を行うことで、2000円払うだけで返礼品のおまけがついてくると思えば理解しやすいと思います。

 

以前はIpadなど高額商品の返礼もあり還元率も5割近かったのですが、現在は少し下がり約3割と決められています。(商品の原価自体不明確なので超えている事例はあるかもしれません。罰則は無いです)

 

ところが、自己負担2000円で済む上限金額まで寄付しようとすると、申請できる上限の自治体が5つを超えてしまう場合がよくありました。

 

ワンストップ申請の場合は、毎回身分証明書のコピーと必要書類を記載して封書で自治体に返送すると言うことを、各自治体ごとにやらなければいけないです。

しかもワンストップ申請できるのは5自治体までと決められています。

 

証明書のコピーをとって必要書類に記載して切手を貼って送付するというの5回もやると言うのはとても面倒です。

 

また提出忘れとなるリスクもあるわけです。

 

時間もお金もかけてさらにリスクもあると言うわけですからあまり利口なやり方ではないな、と考えたわけです。

 

これをなんとか1度で済ませたいと考えていました。

 

ちなみに上限の5自治体を超えてしまうとその分はワンストップ申請の対象では無いわけですから減税対象から外れてしまう、と言う大変なことになります。

 

その場合には確定申告が必要ですが、途中で対象の自治体が5つを超えてしまった場合、確定申告をした段階でそれまでに出したワンストップ申請は全て無効となります。

 

それまでに提出したワンストップ申請分も含めてすべての寄付金に対する申告を行う必要があるのです。

 

じゃあ最初から確定申告でやっておいた方が良いよねと言うことになるわけです。

 

私も2年くらい前からワンストップ申請を止めました。

 

でも確定申告って面倒ではないの?

と思われる方が多いと思います。

 

しかし実際私もやってもみると、確定申告書を作成するフォーマットというのが国税庁からインターネットで提供されていますので、それに従って画面に入力するだけで簡単に確定申告書が作成できてしまいました。

 

サラリーの方だったら源泉徴収書、他に収入を証明するもの、寄付を証明するものなどがあれば大丈夫です。

 

www.keisan.nta.go.jp

こんなに簡単だったらもっと早くからやっておけばよかった、と思う今日この頃です。

 

 大きな封筒を郵送で送るのも面倒だしお金もかかるよね?という場合は税務署の投函ポストというのがありますので通りがかりの時に投函すれば切手代もかかりません

 

A4用紙が入る封筒というのはいちいち購入しないと無いという場合にも心配ありません。

 

封筒はきれいな封筒でなければいけないの?

税務署職員に聞きましたが、ばらけなければ良いとのことで、中古の封筒で問題無し

不要な記述を二重線で消して、確定申告書類在中、裏に自分の名前を書いておけば大丈夫です。

 

日本人は礼儀を重んじる国ですから、新品封筒でないと税務担当者の心象が悪くなるとかありますが、封筒は速攻ゴミ箱行きですから。

 

中古の封筒にホチキスでふたをするというレベルで全然問題ないとの事でした。

 

さらにもう面倒だから全部をお任せでやってくれませんか?という多忙な方はこんなサービスもあります。

 

 

 

ワードプレスで作ったサイトのSSL対応は少し面倒?

スマホでカギマークが表示されない

スマホでカギマークが表示されない!

 ある施術を施すことで無事にカギマークが表示されました!

スマホでもカギマークが表示されました

スマホでもカギマークが表示されました!

 

 

ワードプレスで作ったサイトについてもSSLの対応が必須の時代になりました。

 

またここ最近はスマートフォンからのアクセスが急増しているため、スマートフォンから見た場合にも鍵マークが表示されるようにしておくべきです。

 

サイト管理者もパソコンではセキュリティーマークが表示されているのにスマートフォンから見ると鍵マークが表示されない、と言うことでずいぶん悩まされました。

 

Search Regex というプラグインSSLが正常に表示されるサイトがほとんどですが、スマホでカギマークが表示されないサイトもありました。

 

ワードプレスのスタイルCSSのドキュメントを直接書き換えると言う作業もやりましたが、なかなか解消できなかったです。

 

ワードプレスはプログラムのタグ構成が複雑ですが便利なプラグインがあるのが最大の強みです。

 

力ずくでスタイルCSSを修正すると言うのも良いですが、間違えるとプログラムが動作しなくなる問題があります。

 

ワードプレスのサイトのSSL化は以下の手順を経る必要があります。

そのどれかのプロセスが一つでもかけていると正常にSSL表示されないからです。

 

  1. サーバーで SSL を設定
  2. WordPress の基本設定を変更
  3. テーマを一部修正(不要な場合あり)
  4. 投稿・固定ページ内のリンクを修正(プラグインで一括置換)
  5. .htaccess でリダイレクト処理

 

しかしそんなことをやらなくても、強力なプラグインがありますので紹介させていただきます。

 

プラグインを使うことで上記の2~5を自動で処理してくれるのです!

現在ほとんどのレンタルサーバーは無料SSL設定が出来るようになっていますので、上記1は自分で行うことが出来るかと思います。

 

もし作業で悩んだ場合は、レンタルサーバーのHPのマニュアルを見るか、レンタルサーバーのサポートにメールすれば親切に教えてくれるはずです。

 

プラグイン Really Simple SSL

ja.wordpress.org

 

 

簡単に言いますと、サイト内のリンクを全てhttpsに自動で書き換える、さらにhtaccess ファイルと言う転送設定を自動的にやってしまうと言うものです。

 

上記リストの5.

.htaccess には、「http://~」⇒「https://~」に自動転送されるように記述されています。

.htaccess で301リダイレクト処理するには、通常サーバに自分でアップロードしなければなりません。
初心者にはちょっとハードルが高く、.htaccessの編集時に元の記述を消してしまうのが
不安という方も多いかと思います。


以下を見ると、ばっちり301 リダイレクトになっていますね。
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine on
RewriteCond %{HTTPS} !=on [NC]
RewriteRule ^(.*)$ https://%{HTTP_HOST}%{REQUEST_URI} [R=301,L]
</IfModule>

 

 

これは非常にありがたいです。

 

ただし、この手のプラグインを使えばhttpsの修正は自動で行えますが、リンク先のサイトがhttpsに対応していない場合はリンクがつながらなくなりますので注意が必要です。

 

画像のリンクやカエレバなどのリンクでの画像表示が見えなくなる場合があるので、貼りなおすことが必要になるかもしれないです。

 

サイト内のリンク切れがあまりに多い場合はGoogleの評価が下がってしまいますが、それは後で修正する事は簡単ですから、大きな問題にはならないでしょう。

 

とにかくサイトを手っ取り早くSSL表示したい!と言う場合にはこのプラグインが非常に有効です。

 

 

このプラグインを削除するとすべてhttps→httpに戻ってしまいますので、プラグインはいれたままにしておく必要があります。

コロナショックでシンガポール旅行がキャンセルに

マリーナベイサンズの外観

マリーナベイサンズの外観



今年の春休みにシンガポールへ旅行する計画がありました。

小6の息子の卒業記念と言う位置づけもありました。

 

今週の月曜日に旅行会社から電話があり、日本人の入国制限が入ったと言うことでキャンセルとなりました。( ;  ; )

 

ちなみにキャンセル料はかかりませんでした。

 

旅行会社のコメントによるとキャンセルは旅行直前までできるとのことでしたが、計画も立たないため泣く泣くキャンセルすることにしました。

 

インフィニティプールに入れるのは宿泊者のみ

インフィニティプールに入れるのは宿泊者のみの特権!

あぁー幻のマリーナベイサンズ〜( ´∀`)

 

すっかりマリーナベイサンズ屋上のインフィニティプールで泳ぐイメージをしきっていただけに非常に残念です。

 

年明けのコロナウィルスの報道が毎日続く中パンデミックの報道でビクビクしていましたが、シンガポールだけは何とか耐えているなぁーと思っていただけに、この連絡にはショックを隠しきれませんでした。

 

外務省の海外安全情報ホームページを見ると、確かに日本に渡航歴のある人は2週間の隔離処置になると記載があったので旅行どころではありませんね。

 

日本人の入国にも規制を入れるとは!

 

ついにここにきてシンガポール政府も日本人の警戒に入ったのですね。

 

ところでオリンピックは大丈夫なのでしょうか。

 

代わりに国内旅行に切り替えるかどうか考え中です。

マイナンバーカードを作ろう

f:id:dolfinpanda:20200318073137p:image

サイト管理者も今までマイナンバーカードを作っていませんでした。

マイナンバーカードがないとできない手続きというのが現時点であまりないからです。

 

もちろん個人番号というのが必要なのでそのたびに個人番号通知カードを見て番号を確認していました。

 

最近海外旅行をするためにパスポートを申請したのですがその際にも身分証明書は2種類必要となり非常に煩わしかったからです。

年金手帳やら保険証やら証明書自体はあるのでそれを持参すれば良いのですが荷物もかさばりますよね。

 

また、毎年ふるさと納税を行っておりますがワンストップ申請のためには身分証明書を2種類添付して送付する必要があり非常に煩わしかったです。

 

例えば運転免許書と個人番号通知カードのコピーを添付してワンストップ申請の書類として送付すると言うものです。

 

昨年10月の消費税増税に伴いキャッシュレスの消費者還元事業が2020年の6月まで行われます。

 

そのポイント還元制度が終了した2020年6月30日以降にマイナポイントの還元が行われる予定になっています。

 

これはスマホ決済を利用することでマイナポイントと言うもので還元されます。

 

還元率は25%になります。

凄くないですか。

 

ただし利用できるのは1回のみ。

上限金額はまだ決まっていません。

 

国の法案として2020年のポイント還元終了後の2020年10月からの制度導入が検討されています。

 

マイナポイントの還元率は25%とのことで、例えば20,000円入金に対して5000円分のポイントが還元される見込みです。

ただし1人1回のみだそうです。

 

10月からの制度導入前に駆け込みでマイナンバーカードの申請があると思われますので申請するのであれば早い方が良いと思われます。

 

よくあるパターンとしては駆け込み前に申し込みが殺到して気がついたら予算が底をついていたと言う状況だは避けたいですよね。

 

 

またマイナポイントについては国の予算の範囲内と決まっていますので予算がなくなった段階で終了となります。

f:id:dolfinpanda:20200318075007j:image

ここにきてマイナポイントでの還元があるためと身分証明を添付する際の煩わしさを解消するためにマイナンバーカード作成に踏み切ることにしました。

 

https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse-smartphone/

 

確定申告をする際にも便利だと思います。

 

ポイントの予算が枯渇する前に申請しておこうと思いました。

 

マイナンバーカードを申請するにはスマホからが便利です。

スマホを使えば入力をする内容はほぼ名前と生年月日のみです。

個人番号通知カードからQRコードをスキャンすればその他の情報は全て入力済みとなっているからです。

 

https://www.kojinbango-card.go.jp/kofushinse-smartphone/

 

後は写真を添付して送信すればok!

非常に簡単ですよね。

 

写真さえあれば5分とかかりません。

 

ぜひ申請することをお勧めします。